タグ別アーカイブ: ラオス

4. 世界あの街この街: ルアンパバーン


4.世界あの街この街

このコーナーでは旅行先として人気の様々な都市を詳しく紹介していきます。

第37回 ルアンパバーン

Living at a different Pace (Luang Prabang, Laos)
(Wat Xieng Thong、提供:Jean-Marie Hullot; Flickr)

ラオス人民民主共和国・国旗

(画像:Wikipedia)


見どころと特徴

美しい街並みと、とろけそうに優しい人々。
ルアンパバーン(ルアンプラバンとも)は最後の桃源郷とも称されるラオス随一の観光都市。
伝統的な仏教様式と植民地時代のコロニアル様式が融合したユニークな景観は世界遺産登録されており、保存状態のよさもあいまって評価が高い。のんびり街歩きやスパ、雑貨あさりなどゆったりすごすのもいいし、郊外のトレッキングや川下り、エレファントツアーなどのアクティブ系も人気。

ルアンパバーンはラオス北部のメコン川沿いにあり、14世紀にはラーンサーン王朝が幕を開け、18世紀から20世紀にかけてルアンパバーン王国の首都であった由緒ある古都。その後フランス領時代を経て、現在の東洋と西洋・自然が混じり合った独自の街並みが形成された。
世界遺産という派手な記号につられて訪れたツーリストも、いつしか静かでゆったりしたラオスの空気にハマってしまいリピーターになるという。

Luang Prabang
(地図Google;A-サッカリン通り[Sakkaline]、B-シーサワンウォン通り[Sisavangvong]、C-チャオファーグム通り[Chao Fa Ngum]、D-ワット・シェントーン、E-ワット・マイ・スワナプーマハム、F-ロイヤルパレス[国立博物館]、G-伝統芸術民族センター、H-UXO不発弾処理プロジェクト)

ルアンパバーンの中心部はメコン川とナムカーン川に囲まれた半島部分。
半島を北東から南西に貫く一本の通りは、北からサッカリン通り、シーサワンウォン通り、チャオファーグム通りと名づけられている。
見どころはこの通り沿いに集まり、散策が楽しい。
朝はサッカリン通りの裏に朝市が建ち、托鉢の僧が行き交う。活気ある露店にはメコン川の魚や肉、野菜などが並んでいる。

一方夜にはシーサワンウォン通りが歩行者天国となり、夜市が並ぶ。
銀細工や刺繍など雑貨が多く、こちらもツーリストで賑わう。
LUANG_PRABANG_MARKET_LAOS_FEB_2012_(6992417213)
Luang Prabang Market(画像:Wikipedia)

半島の端にあるのはルアンパバーン一の格式を誇るワット・シェントーン(Wat Xieng Thong)寺院。王家の菩提寺でもあった。壁を彩る装飾やレリーフ、モザイク画など壮麗な建物。シーサワヌォン王の逝去時に使われた黄金の霊柩車も見物できる。

Golden City Temple (Wat Xieng Thong)

シーサワンウォン通り沿いにある五層の屋根を持つ巨大な寺院はワット・マイ・スワナプーマハム(Wat Mai Suwannaphumaham)、通称ワットマイ。1796年建立と比較的新しいが、ルアンパバーンの仏教芸術の頂点とも称される豪華絢爛な造り。

Wat Mai Suwannapumaram (トリップアドバイザー提供)

ワットマイのすぐ隣はかつての王宮。現在はラオス国立博物館となっている。
白亜の建物はラオス様式とフランスのボザール様式が融合したもの。
世界各国からの贈呈品や黄金仏、王族の部屋などが公開されている。

Royal Palace (トリップアドバイザー提供)

伝統芸術民族センター(The Traditional Arts and Ethnology Centre)は少数民族の文化や風俗を紹介するミュージアム。併設のショップはセンスの良い民芸品が売られており、隣接するダラート・ダーラー市場と合わせてお土産探しに最適。

Traditional Arts and Ethnology Centre (トリップアドバイザー提供)

なお、ダラート・ダーラー市場では日本人に高確率でおばちゃんが●●を売りに来る。ラオスの場合はどこを歩いていても声がけされてしまうのだが、野菜を売ってるようなおばちゃんまで●●を扱っているところが特徴的。なお、そこら中に●●が流通しているラオスであるが当然違法なので手を出さないこと。

内戦の爪痕、不発弾の資料館がUXOラオス不発弾処理プロジェクト・ビジターセンター。不発弾の実物や被害の様子が展示されている。

UXO Laos Visitor Center (トリップアドバイザー提供)

夕暮れがちかづいたらプーシー(Phousi)に登ってみよう。場所はシーサワンウォン通りがチャオファーグム通りに名前を変えるあたり。プーシーは高さ150m程の小高い丘で、海抜は700mあり市街を一望できる。
328段の階段を上がると頂上には夕陽に輝く黄金の仏塔が待っている。
夕暮れ時は絶景を見ようと集まった地元民やツーリストで賑わう。

Mount Phousi (トリップアドバイザー提供)

Mount Phousi (トリップアドバイザー提供)

プーシーは18時に閉まる。その後はビールを片手に再びナイト・マーケットに繰り出そう。


郊外観光の中でも人気が高いのはタート・クアンシー(Tat KuangSi)。
市街から南に約30km、青緑の美しい水をたたえた景勝地で、滝を眺めてもいいし、絶景の中での贅沢な川遊びも楽しめる。
2014年にオープンしたばかりのバタフライガーデンは蝶が放たれた広大な庭園で、フィッシュスパやカフェなどリラックスできる。

Kuang Si Falls (トリップアドバイザー提供)

Kuang Si Falls Butterfly Park (トリップアドバイザー提供)

パクウー洞窟(Pak Ou Caves)はメコン川を北上、およそ35kmさかのぼった先にある洞窟。陸路なら市街から1時間、船なら2時間程度。「タム・ティン・ルム」と「タム・ティン・トゥン」の2つに分かれており、タム・ティン・ルムには、4,000体以上ともいわれる膨大な数の仏像が安置され、現在でも寄進される仏像の数は増え続けている。タム・ティン・トゥンは真っ暗な洞窟内に仏像が浮かび上がり、静謐な雰囲気が漂う。


Pak Ou Caves (トリップアドバイザー提供)

アクティブ派には川下りやトレッキング、オフロードバイクツアーなどが人気。
そこまで本格的でなくとも、船を半日チャーターしメコン川を下るだけでも冒険気分が味わえるし、エレファントライドなら自分で歩かなくても済む。

Elephant Village Sanctuary Day Trips (トリップアドバイザー提供)
 
 
【ラオス】個人旅行の強い味方、空港送迎から日本語ガイドまで VELTRAにおまかせ!



Tum Tum Cheng (トリップアドバイザー提供)

ラオスの食はベトナム、タイ東北部、中華料理をほどよくミックスしたテイストで、アジアの中では辛さ控えめ。パンやサンドイッチにはベトナム同様フランスの影響が見られる。
食材はもち米とハーブの多用が特徴。内陸国であるがメコン川の恵みがあるため魚もよく食卓に登場する。

代表的なメニューは粗く刻んだ肉をハーブとライムジュースで味付けしたラープ。タイ料理でもお馴染みのメニューだが、ラオスが本場。鶏肉や豚、レアの牛肉、魚やアヒルのラープまで多彩なバリエーションがある。
他には麺類も豊富で、タイ風、ベトナム風のフォー、中華風の焼きそばや和え麺など毎日でも飽きない。
タイやベトナムでお馴染みのメニューに加え、肉や魚をシンプルに炭火で焼いたり揚げたりしたメニューも多い。
ルアンパバーンの名物料理はハーブと肉を煮込んだラオス風シチューのオ・ラームやメコン川の海苔を揚げたカイ・ペーンなど。

欧米のツーリストも多いので、ハンバーガー、ピザを提供するカフェも多い。本格的なフランス料理店もある。

ラオスのビールといえばビア・ラーオ。
フランス資本で建設されカールスバーグの出資を受けたという本場欧州仕込みの濃厚な風味は氷で割ってよしそのままでよしの万能選手。
国内シェア90%以上とも言われる国民飲料で、東南アジアでもっとも美味しいとの呼び声も高い。


River Spiritr (トリップアドバイザー提供)


日本からの行き方

(空路)
日本からの直行便はなく、周辺の東南アジア諸国から入る。
なんといっても空路が豊富なのはタイ経由。バンコク、チェンマイ、ウドンターニーあたりから空路が通じている。
LCCでタイに入り、そこからバンコク・エアウェイズでルアンパバーンに入れればかなり安く済む。

ベトナム、カンボジアからのルートも多い。特にベトナム航空は日本からの往復で5万円を切るなどLCCよりも安いことがある。

エアアジアという手もある。クアラルンプールからヴィエンチャンまで直行便が就航している。ヴィエンチャンからルアンパバーンまでは空路なら1時間かからないし、バスでも一晩で着く。

ラオスの国内線移動は時間変更や遅延、欠航が日常茶飯事。ヴィエンチャンからの移動も一筋縄ではいかないことがあり、余裕をもってスケジューリングしておきたい。

(陸路)
周辺国の主な都市とをつなぐ国際バスがある。
チェンマイからは所要18時間。ウドンターニー便やハノイ便もある。
陸路で入国する場合でも、国境ポイントでビザを取得できる。

(空港)
ルアンパバーン国際空港(Luang Prabang International Airport;LPQ)は市街地の北西約4km。こぢんまりとした規模だが改修したばかりで新しい。たいした設備はないが、バンコク・エアウェイズのラウンジがある。

国際線はラオス国営航空、タイ・スマイル、バンコク・エアウェイズ、ベトナム航空、中国東方航空(昆明)が就航している。

市街地まではプリペイドの定額タクシーで、5万キップ(または7USドル)。




tabinoteメンバーも愛用!空港滞在時間が長くなりがちな節約旅行でこそ、ラウンジのありがたさが身にしみます。海外旅行には必携の「プライオリティ・パス」
世界100カ国300都市、600ヵ所以上の空港にあるVIPラウンジが無料で使えます。年会費10,800円(税込)の楽天プレミアムカードなら年会費399ドルのプライオリティ・パスが付いてきます。


地理と気候

ラオスはインドシナ半島の内陸深くにある内陸国。東にタイ、北に中国、西にタイとミャンマー、南にカンボジアと接している。
ルアンパバーンはラオス北部の山あい、メコン川のほとりにある。

11~4月は乾季で、空が青く比較的涼しい。5~10月は雨季となり、8~9月で雨量が最も多くなる。乾季のルアンパバーンは山あいでかなり冷え込むため上着を持参のこと。
基本的には乾季が観光に適しているが、滝やメコン川の雄大な眺めを見るならあえて雨季を選ぶのもいい。ホテルも雨季は安め。

日本との時差はマイナス2時間。日本の正午がラオスの10時。


(画像:Google提供)


言語と通貨

公用語はラオス語(ラオ語)。タイ語もそれなりに通じる模様。
フランス領ではあったがフランス語が通じることはほとんどない。観光分野では英語の通用度が高い。

通貨はキップ、あるいはキープ(LAK)。
補助通貨としてアット(Att;1キップ=100アット)がある。
1キップ=0.15円(14年12月時点)。おおむね10,000キップで150円くらいと覚えておけばよい。

米ドル、タイバーツも通じるが、日本円を現地でキップに両替するのが有利。現地での再両替レートは良くないので都度両替すること。
現地には豊富にATMがあるが、紙幣が出てこないこともあるので現金の持参を推奨。
ホテルは米ドル建ての場合もある。

物価はホテルを除きかなり安め。
ミネラルウォーターが2,000K(キップ)、ローカルレストランで麺などが1万キップ、レストランが5万キップキップ。ホテルはゲストハウスで15USドル、3つ星ホテルなら40~80USドル程度。

クレジットカードの通用度は低く、外国人が行くような高級レストランやショップ、ホテルに限られる。

チップは基本不要。ベルボーイやガイドに1ドル程度。高級ホテルでは10%の税金が加算される。


(画像:banknotenews.com)

ビザと治安

15日以内の観光滞在はビザ不要。16日以上であればビザ申請を。
アライバルビザもあるのでそれほど神経質になる必要はない。
外国人は、常にパスポートの携帯が義務付けられている。警官の検問時にパスポートがないと延々と尋問されたり拘束されることもあるので注意。

油断は禁物だが、ぼったくりやしつこい客引きのいないルアンパバーンはゆったりと過ごせる街。
ラオス自体、一党独裁の体制が続いており基本的に治安はよいが、近年銃器を用いるような凶悪犯罪も増加している。また、ホテル・ゲストハウスでの盗難も報告されている。

毎年2月から4月頃までの間は山焼き・野焼きの影響で煙害が発生する。マスク携行を推奨。

ヴィエンチャンとルアンパバーンの間の山岳地帯は反政府武装勢力の拠点であり、基本的に外国人は入境できない。外務省は「渡航の是非を検討」扱いとしている。


市内交通

コンパクトな街であり、徒歩でほとんどの所に行けてしまう。
徒歩以外の手段はトゥクトゥクかレンタサイクルが便利。
タクシーは上述の空港タクシーやツアー用のもののみで、街中を流していることはない(仮にあったとしても普通の乗用車なので見分けが付かないらしい)。

また、メコン川沿いを運行する船や長距離バスもある。船は目的地へのクルマがセットになったツアーがパッケージされていることが多い。

(トゥクトゥク)
他国でもよく見る三輪バイクタイプのトゥクトゥクと、郊外観光に向くワゴン車やピックアップトラックの荷台を改造した多人数乗りのタイプがある。料金は交渉制で、市内ならおおむね一回5,000~1万キップ程度。

(レンタサイクル・バイク)
1日24時間借りて2万キップ程度。ギア付のMTBなら5万キップ程度になる。

(船)
交渉制、半日で25~30USドル程度が目安。


ホテル

高級5つ星リゾートからゲストハウスまで宿の選択肢は豊富で、到着してから宿を探しても何とかなる。
ルアンパバーンの場合は伝統的な造りの建物に緑を配したリゾートホテルが多い。川沿いなど眺めがいい場所は高めとなる。

適度にきれいで広めの3つ星クラスで5,000円程度、もちろんエアコン、WiFi付で十分快適。
更に安いクラスなら3,000円程度。このクラスでもエアコン、WiFiはもちろん朝食付も見つかる。

ゲストハウスならばドミトリーで1,000円未満、個室でも2,000円を切る。


ネット・通信環境

(携帯・モバイル)
ラオスの携帯事業者は最大手のLao Telecom(Laotel)、ETL、Unitel、ロシア系Beelineの4社。外国人でも自由にプリペイドSIMを購入できる。

Laotelのプリペイドプランは1日1ギガで5,000キップ。1ヶ月5ギガで5万キップ、同使い放題で25万キップ。4Gのプランもある模様だがルアンパバーンでの電波状況は未知。

ETLの場合1日300Mで5,000キップ、1週間400Mで1万キップ、1ヶ月2ギガで5万キップなど。

Unitelの場合、1日125Mのパッケージが5,000キップ、1週間250Mで1万キップ、1ヶ月1ギガで4万キップ、同5ギガで10万キップなど。

Beelineは最大21Mbpsの4GUSBモデムとSIMのセットを用意しており、35万キップ。その他3日で500メガのホットプランが1万キップ、1週間500メガで2万5千キップ、1ヶ月1.5ギガで10万キップ、1.2ギガのデータ専用で5万キップなど様々なプランがある。

短期滞在ならBeelineの3日プラン、1週間ならETL、1ヶ月ならLaotelの5ギガプランがお得といったところか。

日本からWiFiルーターを借りていった場合は5日間で7,500円程度と高め。できれば現地でSIMを調達したい。

(WiFi)
ルアンパバーンは旅行者天国。多くのカフェやゲストハウスにはWiFiステッカーが貼ってある。もちろん店員からパスワードさえもらえば無料でつなげ、回線品質もそこそこ。