Contents

1. 旅行業界最新ニュース
2a. 連載:「タビノート」 下川裕治
2b. 連載:「旅のしりとりエッセイ」 吉田友和
3a. tabinote旅行記
3b. 世界一周ノート
4. 世界あの街この街
5. 旅の本屋 のまど イベント情報
6. 編集後記


1. 旅行業界最新ニュース

ラッキーエアー、名古屋に就航

中国・昆明を拠点とする海南航空グループのLCC、ラッキーエアー(雲南祥鵬航空)は、名古屋/中部~長沙
~昆明線に本年度6月より就航する模様。同社は他にシンガポール、サムイ(タイ)、台中に国際線を就航している。

エアアジアグループ、日本線を含む半額セール開始

エアアジアグループは同社ウェブサイトにて通常の半額の運賃で航空券を予約できるセールを開始、搭乗期間は9月1日から3月31、セールの対象には羽田-クアラルンプール、関西-クアラルンプール、成田-バンコク、関空-バンコク便も含まれている。当然販売枚数には限りがある。販売期間は5月24日までだ。急げ。

スクート、関空~高雄・シンガポール、関空~バンコク線就航を近日発表

シンガポール空港傘下のLCCスクートは、同社にとって2・3路線目となる日本就航便、関空~高雄~シンガポール、及び関空~バンコク(ドンムアン)線の就航を近日発表する予定。関空~高雄~シンガポール線にはボーイングB787-9型機が使用される予定だ。

ユナイテッド航空成田ラウンジ、プライオリティパスでの利用が不可に

ユナイテッド航空が、世界中のラウンジを利用できる会員サービスプライオリティパスとの提携を終了。成田空港第1ターミナルのラウンジをプライオリティパスで利用することができなくなった。tabinoteメルマガでも紹介したプライオリティパスユーザーには悲報だ。

関西空港~梅田間のバスが24時間運行を開始

関西空港と大阪・梅田を結ぶ空港深夜バスが2015年夏より24時間運行を開始。午前2時に到着するジェットスターの香港便など深夜到着便の利用者も空港で夜を明かす必要がなくなる。成田・セントレアなどでもぜひ実現してほしい。

↑目次に戻る


2a. 連載:「タビノート」 下川裕治

月に何回か飛行機に乗る。最近はLCCの割合が増えている。そんな体験をメールマガジンの形でお届けする。

Profile
shimokawa

下川裕治(しもかわ・ゆうじ)

1954年、長野県松本市生まれ。旅行作家。新聞社勤務を経てフリーランスに。『12万円で世界を歩く』(朝日文庫)でデビュー。アジアと沖縄、旅に関する著書、編著多数。『南の島の甲子園 八重山商工の夏』(双葉社)で2006年度ミズノスポーツライター賞最優秀賞受賞。近著に『沖縄にとろける』『バンコク迷走』(ともに双葉文庫)、『沖縄通い婚』(編著・徳間文庫)、『香田証生さんはなぜ殺されたか』(新潮社)、『5万4千円でアジア大横断』(新潮文庫)、『週末アジアに行ってきます』(講談社文庫)、『日本を降りる若者たち』(講談社現代新書)がある。

たそがれ色のオデッセイ BY 下川裕治

これもLCC効果?

1冊の本が今週、発売になる。『僕はこんな旅しかできない』(キョーハンブックス)である。僕のプライベートな話を中心にまとめているのだが、そのなかに、「食い詰めた日本人も帰国できるLCC効果」という項がある。
フィリピンで聞いた話だ。
フィリピンは優しい社会だから、金がなくなってしまった日本人を、なんとなく支えてくれるようなところがある。その男もそうだった。町の人が、わずかな金を渡して生き延びていたのだが、フィリピン人にしても、いつまでも……というのは荷が重かった。


以降は「有料版メルマガ」にて公開しています。
有料版は月300円です。この機会にぜひ購読をご検討下さい。
こちらの画面下部から「有料版購読」をお選び下さい。
https://tabinote.jp/mailmag/

↑目次に戻る


2b.「旅のしりとりエッセイ」 吉田友和

Profile
プロフィール

吉田友和(よしだともかず)

1976年千葉県生まれ。出版社勤務を経て、2002年、初海外旅行にして夫婦で世界一周旅行を敢行。旅の過程を一冊にまとめた『世界一周デート』で、2005年に旅行作家としてデビュー。「週末海外」というライフスタイルを提唱。国内外を旅しながら、執筆活動を続けている。その他、『スマートフォン時代のインテリジェント旅行術』(講談社)、『自分を探さない旅』(平凡社)、『LCCで行く! アジア新自由旅行』(幻冬舎)、『めざせプチ秘境!』(角川書店)、『3日もあれば海外旅行』(光文社)など著書多数。
旅行作家★吉田友和 Official Web

しりとりで旅する 第44回 吉田友和

ね 猫

 病院通いがここのところ続いている。患者は自分ではない。うちで飼っている猫である。病院が嫌いなのは人間も猫も変わらないようだ。連れて行くのにケージへ入れようとすると、懸命に抵抗を試みる。そのときの必死さは鬼気迫るものがある。もうすぐ14歳。人間でいえば70歳ぐらいに該当するそうだが、力強い抵抗ぶりからは、高齢による衰えのようなものは感じられない。
 旅に出ると、各地でさまざまな登場人物が現れる。いい人もいれば、悪い輩もいる。旅という物語を彩るキャラクターのような存在なのだが、考えたら人間だけでなく、猫も多い気がする。猫とはいえ、中には忘れられないほどの、印象的な出会いもあるほどだ。自分が猫好きであるがゆえに、無意識のうちに探し歩いているのだろうか。


以降は「有料版メルマガ」にて公開しています。
有料版は月300円です。この機会にぜひ購読をご検討下さい。
こちらの画面下部から「有料版購読」をお選び下さい。
https://tabinote.jp/mailmag/

↑目次に戻る


3a. tabinote旅行記 ピーチで行く!ふるさと納税で無料旅(ただたび)ゲットだぜ!

 
旅行したいですかー(イェーイ!)
安く旅をしたいですかー?(イェーイ!)
ですよね-。

安旅に命をかけているtabinoteでは、今回ピーチ(Peach Aviation)の「ふるさと納税」を取り上げます。
ピーチの法人所在地、大阪府泉佐野市にふるさと納税を行うと、ピーチポイントを入手できます。このポイントをチケット購入に充てれば無料で旅行ができてしまうというお得な情報です。

「ピーチって関空拠点でしょ?オレ東京だから関係無いし」とお考えの貴方。ピーチは成田にも就航しており(現時点で成田-関空・札幌・福岡)、今夏には羽田の国際線乗り入れも噂されています。ぜひご一読を。

IMGP2997

ふるさと納税って?

では、ふるさと納税について簡単にご紹介します。
一般に、公的機関や地政治団体などに寄付を行うとその分のお金が所得から控除され、税金が安くなります。確定申告や勤め人の方は年末調整などの機会に寄付の証明書を提出することで、還付金を受け取ることとなります。

ふるさと納税は寄付金控除の拡充版。任意の自治体(自分のふるさとである必要はありません)に寄付を行うことで、最大「寄付金から2千円(=自己負担額)を引いた金額」が税額から控除されます。
赤十字など公的機関への寄付金控除を利用した方はおわかりかと思いますが、還付額は寄付金額の1割程度と雀の涙。ところが、ふるさと納税は特例法により寄付金額から2千円を引いた額が(ある一定の限度内で)還付対象となります。1万円ふるさと納税したら最大8千円、10万円なら最大9万8千円!

では、どのように還付されるのでしょうか。
具体的には、確定申告によって控除額の1割程度、残りが翌年の住民税から控除されるということになります。つまり、ある年に10万円ふるさと納税を行って9万8千円が還元されるとした場合、9800円が確定申告によって翌年3月に、残りの8万9千円程度が翌年の住民税から除かれるということになります。現金として還付金がまるまる戻るわけではないことにご注意下さい。

2千円の自己負担が発生するのになぜふるさと納税がトクなのか?それは、税金の控除とは別に寄付先の自治体が多種多様な特典を用意しているからに他なりません。名産の米、魚介類、牛肉などが人気ですが、宿の宿泊券や一日町長の権利などユニークなものもあります。
たとえば、1万円の寄付で8千円が控除、5千円相当のメロンをもらった場合、5千円マイナス自己負担2千円でざっくり3千円のお得、これは笑いがとまりませんね。

さらに、今年の4月からふるさと納税はさらに有利に改正されました。
最大控除額が2倍に拡充され、さらに一定の条件を満たせば確定申告が不要な「ワンストップふるさと納税特例制度」もスタートしました。これは利用するしかないですね。

なお、実際の最大控除額(これ以上寄付しても還付額・住民税控除分が増えないという上限寄付額)は家族構成や住宅ローンの利用等によって異なります。総務省はじめ各所から計算用のExcelシートが配付されていますので、昨年の源泉徴収票を片手に計算してみましょう。

ふるさと納税のメリットは特典だけではありません。
住民税は保育園の保育料や公立高校の就学支援金などの算定基準として使われています。住民税が安くなることで、保育料が安くなったり高校の学費が無料になったりというメリットがついてくる場合もあります。住民税は前年の所得で勝手に決まってしまいますが、それを下げる手段がふるさと納税なのです。このあたりに関係のある世帯の方なら見逃せませんね。

※なお、この記事でなんらか損害が発生しても我々にはどうにもできません。ご自身の最大控除額などはしっかりご確認を。

参考
制度概要-総務省
控除額の計算-総務省
全額控除される寄付金の目安(平成27年以降)-総務省(pdf)
寄付金控除額の計算シミュレーション-ふるさとチョイス
寄付金控除額の計算シミュレーション(Excel):総務省

「ふるなびならたった3分でふるさと納税!」


ピーチ・泉佐野市のふるさと納税

さて、なんと大阪府泉佐野市のふるさと納税特典は、ピーチの航空券購入に使えるピーチポイントなのです。
その特典は以下のようにふるさと納税額の50%となっています。
ふるさと納税額 1万円以上:ピーチポイントギフトC(ピーチポイント5,000円分)
 同 2万円以上:ピーチポイントギフトD(ピーチポイント10,000円分)
 同 3万円以上:ピーチポイントギフトE(ピーチポイント15,000円分)
 同 5万円以上:ピーチポイントギフトG(ピーチポイント25,000円分)
 同 10万円以上:ピーチポイントギフトG×2セット(ピーチポイント50,000円分)

10万円ふるさと納税すれば自己負担2千円で5万円分のピーチポイント。差し引き4万8千円分がタダでもらえるのです。
さらに、泉佐野市は年間複数回の寄附が可能。限度額いっぱいまでふるさと納税できます。
ふるさと納税のランキングや特産品情報はふるさとチョイス   ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」

また、ピーチポイントは支払手数料が若干安いというメリットもあります。クレカ手数料が330円に対してピーチポイントなら200円(200ポイント)。ほんとはポイントなら手数料もタダにしてほしいですけどね…。

なお、注意すべきは失効日がポイント発行日から起算して半年(181日目)ということです。せっかくゲットした無料ポイント、期限切れ前に早めに予約を入れてしまいましょう。

参考
・ピーチのふるさと納税概要:http://www.flypeach.com/jp/ja-jp/ancillary/furuasto_tax.aspx


行ってみた

さて、昨年末にtabinote編集部でもピーチのふるさと納税を利用してみました。
ちょうどtabinoteワタベに関西行きの計画があったため、人柱となって成田-関空間のチケット代のたしになればと1万円をふるさと納税。5千円分のポイントをゲットしました。

ピーチのリンクから泉佐野市のサイトへ。ふるさと納税額を特典を選びます。支払い方法として「ヤフー公金支払い」を選択しました。
スクリーンショット 2014-12-26 13.05.38

しばらくすると、ポイント付与のメールが送られてきます。
【Peach】ふるさと納税-ピー

さっそく予約。支払い手段としてポイントを選択します。
バーゲンなら6千円くらいで行けるかなと思いましたが、結局往復で1万円程度。こんなことなら2万円寄付して1万円分のポイントをゲットしておけばよかったと感じました。
Peachポイント決済_

さてさて、ポイントで安く行けた旅行は最高に楽しい!
この時は3日間の強行軍で京都・祇園と神戸・六甲山を巡りました。
IMGP2988

帰路、今年は限度額いっぱいまでふるさと納税しようと誓ったことは言うまでもありません。

他の航空会社にもひろがってくれるといいんですけどね。
ジェットスターのある成田市さん、エアアジアジャパンのある常滑市さん、いかがでしょうか…?

↑目次に戻る


3b. 世界一周ノート 青木大地

仕事をやめ、2013年10月から1年間の予定で世界一周の旅に出ました。

Profile
aoki_s

青木大地(あおき・だいち)

1986年生まれ。日本大学 芸術学部 卒業。
卒業後、大手レンタルビデオメーカーに勤務。店舗、営業を経て世界旅行のため退社。
念願のフリーライターとしてとりあえず1年は過ごせそうです。
同名義のFacebookもよければ見てください。

Facebook

3b. 世界一周ノート 第30回:エジプト

モロッコからエジプトへ、アラブ圏最後の国へと僕は飛び立った。
思えばトルコに入ってからその香りは日に日に濃くなっていった。アジア・オセアニアで中国が繁栄するように、ヨーロッパ・アフリカではアラブ人がその役割を担っているかのようだった。そして両者に共通しているのはエネルギッシュで商売上手という点だった。

飛行機
エジプト・カイロの空港のゲートを出た時に、僕を見ていきなり「今日のバスは終わった、タクシーしかない」とドライバーが声をかけてきた。僕は一旦ドライバーを撒いて外に出た。暑かった。7月の終わりのカイロの熱気は静まらず、飛行機で冷えた体はすぐに汗を吹いた。空港からバス停までは循環バスが出ていて、僕は誰も居ないその停留所で不安になりながら循環バスを待った。ふと通りかかった人に「バスは終わってしまったの?」と聞くと、「ここで待っていれば来る」と教えてくれた。怪しさと親切が共存するアラブ圏を象徴する様な10分間だった。

市内へのバスに乗り、1時間くらいで安宿エリアに着いて迷っている僕に、旅史上最も怪しいおじさんが声をかけてきた。中年小太り、金のアクセサリーを全身につけてNBAのレプリカジャージ(シカゴ・ブルズのジョーダンのアウェイモデル)をまとったそのおじさんは「ホテルまで連れて行くからホテルの名前を教えろ」と言った。僕はホテルの名前を告げると、おじさんは颯爽と歩き出した。夜も遅かったため、助かったと思った僕がおじさんについて歩くこと20分、結局ホテルは見つからなかった。おじさんは挙げ句、そのホテルは満室だから日本人がたくさん居るホテルを紹介するからついて来いと言った。嫌がる僕とおじさんは結局一緒になって迷いながらなんとかホテルを見つけ出した。チェックインした別れ際、おじさんは僕の明日の予定を詳しく聞いてきた。起きる時間や食事の時間まで聞いてきた。僕は適当にあしらって「10時くらい」と言っておじさんと別れた。

翌朝、昼過ぎにロビーに出るとおじさんが同じ格好で僕を待っていた。多分、2時間以上待っていた。それでもおじさんは笑顔でおはようと言って、ピラミッドのツアーや砂漠のラクダツアーをすすめてきた。僕が高額なそのツアーをやんわりとことわると、おじさんは僕を昼食に誘った。僕はそれもことわって部屋へと退散した。1時間後、ロビーにおじさんが居ないことを確認して僕はやっと散歩に出ることができた。

カイロはアラブの春や度重なるクーデターで、雰囲気は穏やかではなかった。ツタンカーメンの展示があるエジプト考古学博物館の入場口は、反政府組織の財宝強奪事件への警戒のため仰々しい警備が行われていた。僕のホテルの近くでも戦車や軍人が至る所でバリケードを張ったりしていた。どれだけ街が日常的に動いていても、そういった緊張だけは確かに伝わってきていた。
博物館前のバリケード
博物館

ある朝、僕がピラミッド観光に出ようとすると、ばったりおじさんに会ってしまった。おじさんは僕をカフェに誘い、僕は仕方なくおじさんとお茶をした。おじさんの正体がそこで明らかになった。おじさんは元軍人で、日本が好き。現在は情勢の不安定なカイロで極秘任務として日本人を護衛するように国からの指令が出て動いている。国防省のIDも持っている(見せられた)。諜報員の証の鷲の刺青も入っている(見せられた)。
おじさんは馴染みのカフェでお茶をごちそうしてくれ、僕たちはまた一緒に街を歩いた。軍人のバリケードの前を通る度に、自分は国の人間だとでも言わんばかりに軍人に大声で話しかけ、ぽかんとされていた。そして僕を雑居ビルに連れていき、またツアーの紹介や置物、絵画、最後にはよく判らないローションを僕に売ろうとした。
結局僕は何も買わずにおじさんと別れた。そしておじさんとはそれが最後だった。
カフェ

その後、エジプトを訪れた人で似た様な経験をしたという人がいた。詳しく聞くと同じおじさんではないことが判ったけれど、僕はエジプトの怪しさを確信した。そしてアラブ圏で最も怪しい国エジプトと僕の戦いはまだまだ続く。

次回はエジプト後編、ピラミッドで揉める!を記します。


世界一周ノート
上海→杭州→南寧→ハノイ→ホーチミン→シェムリアプ→チェンマイ→ルアンパバーン→バンコク→パンガン島→ペナン島→マラッカ→スマトラ島→ジャワ島→マニラ→シンガポール→ジョホールバル→シドニー→チェンナイ→ムンバイ→アグラ→デリー→バラナシ→ブッダガヤ→コルカタ→ダージリン→ポカラ→ルンビニ→ガヤ→カトマンズ→ポカラ→イスタンブール→カッパドキア→パムッカレ→ボドラム→ギアテネ→メテオラ→ソフィア→ブタペスト→ザコパネ→クラクフ→サラエヴォ→ザグレブ→ヴェネチア→ローマ→ミラノ→バルセロナ→タンジェ→フェズ→マラケシュ→カサブランカ→カイロ・・・以降、アフリカ、アメリカ、南米と巡りました

↑目次に戻る


4.世界あの街この街

このコーナーでは旅行先として人気の様々な都市を詳しく紹介していきます。

第45回 シアトル

シアトル(トリップアドバイザー提供)

アメリカ合衆国・国旗

【画像:Wikipedia提供】

見どころと特徴

水と緑の織りなす街並みは「エメラルドシティー」の愛称で名高い。どこを切り取っても絵になる街。
ボーイング、マイクロソフトといった世界的企業の発祥の地であり、数々のアーティストやスペシャリティ・コーヒーを広めるなど文化の薫り高い街。日本からアクセスしやすく、都市の洗練と雄大な大自然を手軽に体験できる。

シアトルの街区は広く、アミューズメント施設やミュージアム、街歩きスポットなどが点在している。
観光名所はツアーに参加するのもおすすめ。街歩きなら、特に予定を決めずのんびり歩くだけで楽しい。
Google マップ
(画像:Google)

シアトル最大の観光スポットはパイク・プレイス・マーケット。
100年以上の歴史を持つ公設市場で、新鮮な魚介や近郊野菜、自家製パンや地ビールなど地元の産品がならぶ。
常設フードフェスティバル状態で、いつも地元民や観光客があふれている。
スターバックス1号店も1号店・本店マニアのあなたには見逃せない。
Pike Place Market

Original Starbucks

パイク・プレイス・マーケット周辺はダウンタウンとなっており、最も賑わうエリア。見どころも集中している。
現代美術からネイティブアメリカンのアートまでがそろう巨大なミュージアムがシアトル美術館。歴史と地域を超越した数々の展示、レストランやミュージアムショップ、別館の展示も盛りだくさんで一日すごせる。
Seattle Art Museum

ガラス張りの斬新な建物はシアトルの公共図書館。旅行者も自由に出入りが可能で、日本語の本もある。無料のWiFiが通じているので、コーヒー片手にのんびりするのもよい。
Seattle Public Library

エリオット湾沿いはウォーターフロント地区。海岸沿いの遊歩道は陽光の下でも夜景見物でも人気で、アイスクリームやビール片手の人々でにぎわう。夜は巨大な観覧車で街を一望できる。水族館でのんびりするのもおすすめ。
Seattle Waterfront

Seattle Great Wheel

パイオニア・スクエアはシアトル発祥の地。
古い建物やトーテムポール像、スミスタワーなどがあるが、このエリアで最大の見どころはずばりアンダーグラウンドツアー。
各種資料によると、

シアトルはかつて多くの先住民が暮らしていたが(Seattleの地名は先住民の酋長、Chief Seattleに由来)、19世紀半ばに白人が入植し、製材業とゴールドラッシュでにぎわった。同時にならず者が増え売春が主要産業となるなど治安も悪化。海沿いの低地であるため満潮になると下水道が逆流するという問題があり、衛生状態も最悪。大雨の後は道路の穴や溝で子供がおぼれ死ぬ事故が多発した。この悪徳都市は1889年の大火事でリセットされ、街はかつての市街を上書きするように海面上の高さに再建されたが、今なお地下には当時の遺構が残っているという…

どーですか。まるでスティーブン・キングの小説に出てきそうなエピソード。
このオールド・シアトルの地下世界を見学する所要75分のツアーが催されている。足下暗い中をかなり歩くので、スニーカーで行くのがおすすめ。
Bill Speidel’s Underground Tour

パイオニア・スクエアから東南側に歩くと中華街やベトナム人街が広がっている。
さらにその南、海沿いにそびえるのがMLBマリナーズの本拠地、セイフコフィールド。
メジャーリーグのファンはもちろん、野球に興味の無い人でも感動するという本場の雰囲気と盛り上がりは必見。豪快なポテトやナチョス、冷え冷えのビールを買い込み観戦しよう。
Safeco Field


パイク・プレイス・マーケットから北に歩くとスペース・ニードル、チフーリ・ガーデンといった名所がある。
スペース・ニードルは高さ184mの展望台で、シアトルの絵はがきにも必ずといっていいほど入っているランドマーク。展望台からは市街はもちろん冠雪のマウント・レーニアまで一望できる。
Space Needle

チフーリ・ガーデンはガラスアートの美術館。吹きガラスの芸術家、デール・チフリー氏の展示を集めたもので、海洋生物のようにうねりまくる極彩色のガラス細工が美しい。2012年のオープン以来たちまちシアトルを代表する観光名所となった。
Chihuly Garden and Glass


EMPミュージアムは「Experience Music Project | Science Fiction Museum」の頭文字をとって名付けられた、ロックミュージックを中心とするポップカルチャーの博物館。2015年に戦艦「武蔵」をレイテ島沖で探索・発見したマイクロソフト共同創業者のポール・アレン氏により設立された。1.3万m2の斬新な建物にはご当地ミュージシャンのジミ・エンドリックスやニルヴァーナをはじめ、楽器の体験やフリーライブ、映画関連など様々な展示が詰め込まれている。
EMP Museum


キャピトル・ヒルはダウンタウンの北東にあるショッピングエリア。
きつい坂道を越えるとカフェやショップの集まる賑やかな通りとなる。シアトルきってのおしゃれエリアとして知られ、スペシャルティ・コーヒーのこだわりカフェや質実剛健なバーガーショップな、セレクトショップなどが軒を連ねる。日曜に開かれるファーマーズ・マーケットと超巨大書店のエリオット・ベイ・ブックカンパニーは必見だ。
Elliott Bay Book Company

ケリー・パークはシアトル市民憩いの場。マウント・レーニアから市街、エリオット湾など美しい市街や遠景を無料で楽しめる。午後もさわやかだが、夕日とレーニア山のコントラストや夜景が特に人気。
Kerry Park


シアトル観光のハイライトの1つ、航空博物館。ライト兄弟の複葉機(復元)から日本の隼、コンコルドまで航空機の歴史を集めた航空機の殿堂。実物の航空機は迫力満点。リアルなフライト・シュミレーションも人気が高い。
大統領専用機のエアフォース・ワンは実際に搭乗できる。ハリソン・フォードの気分で乗り込んでみよう。
Museum of Flight

ボーイングの工場見学も人気。
東京ドーム90個分というギネス認定の超巨大工場では最新鋭の787を初めとした実機組み立ての様子が見学できる。日本では手に入らないボーインググッズをゲットして帰ろう。シアトル市街からは40kmとやや距離があるので、現地ツアーで行くのがおすすめ。
Boeing Aircraft Factory Tour Center

オリンピック国立公園はシアトルから海峡を挟んだ西側。
多雨の天候が産んだ熱帯雨林と氷河を抱く2,000m級の連山が隣接しており、奇岩そびえるビーチ、緑の湖、コケむすジャングル、高山植物が咲き乱れる高山など多様な自然が体験できる。ハイキングのトレイル道は全長1,000km近いスケール。初夏のラベンダーや紅葉のシーズンは絶景が味わえる。
Olympic National Park


マウント・レーニアはタコマ富士とも称される円錐型の眉目秀麗な山。標高は4,392m。ネイティブアメリカンの聖地でもある。
氷河を抱く高緯度の火山であり、標高2,000m以上は雪と氷、深いクレバスの刻まれた冬山の世界。登頂難易度はヨーロッパアルプス以上とも言われている。麓でのトレッキングはぐっと身近で、高山植物やマーモットなどの野生動物に遭遇できる。
Skyline Trail


ワシントン州に隣接するオレゴン州の州都ポートランドはシアトルから300km程度と、東京から浜松に行く程度の感覚。こちらも豊かな自然とリベラルな雰囲気で人気の高い都市。美しい街並みと美味しい食を体験しに、レンタカーを借りるかアムトラックに乗って行ってみよう。街歩きやアウトドアの他、全米でも屈指のレストラン、高品質な珈琲やワイン、地ビールなど食の評判も高い。
アウトドアグッズや自転車グッズなども本場の専門店がそろう。青空市場や巨大書店のパウエルズ・シティ書店(Powell’s City of Books)は必見だ。
Portland


Ivar’s Salmon House

Beecher’s Handmade Cheese

シアトルの食のレベルは全米屈指。大西洋・エリオット湾から採れる新鮮な海の幸とオーガニックの畜肉や野菜、数々のスターシェフや舌の肥えた人々など美食の条件がそろっている。
やはり一番のウリはエビやサーモン、オイスターなどのシーフードで、シンプルに炭火焼きで食べさせる店が多い。
高級店ばかりではなく、カフェやストリートフードでも素材にこだわった名店が多い。濃厚なクラムチャウダーや分厚いサーモンサンド、チーズたっぷりのペンネボウルなど一食でボリュームたっぷり。

また、シアトルといえば名高いのがコーヒーとビール。
全米にエスプレッソを広めたスターバックスをはじめ、大手チェーンから個人営業のカフェまで、人口1,000人あたりのコーヒー店が2.5軒というコーヒー大国。
ワシントン州は全米で最もホップ生産量の多い土地。80年代から地ビールがブームとなり、店内にタンクを備えた個性的な醸造所やビアパブが多く存在している。
シアトル近郊はワイン産地としても有名で、大小数百ものワイナリーが競っている。シアトル発着のワインツアーも多い。
なお、シアトル(ワシントン州、オレゴン州も)の飲酒可能年齢は21歳からなので注意したい。
Espresso Vivace Alley 24

Puget Sound Brewery Tours


日本からの行き方

(空路)
デルタ航空一択。

・・・としてしまうと身も蓋もないが、他アライアンスのマイルを貯めているという理由でもなければ、デルタ以外の選択肢はあまりない。所要時間・料金ともにデルタが概ねもっとも有利。

東京からは、デルタとANA便(ユナイテッドコードシェア)が夕方初現地朝着で毎日運行。羽田からはやはりデルタ便が深夜発現地前日夕方着でやはり毎日運行している。
費用は、最安のデルタが8~9万以下。時にキャンペーンで驚くほど安くなることもある。ANA・ユナイテッドなら10万といったところ。早割ならANAもなかなか安い。

他にはアジア系の航空会社でロサンゼルスやサンフランシスコなどを経由する方法もあるが、シアトル直行便より高いことがほとんどで、国内線でのシアトル移動も高くつく。

(パッケージツアー)
シーズンにもよるが、4泊5日(機内泊)の往復直行便利用ツアーがサーチャージ込み最安で9万程度。
後述の通りシアトルはホテル代が高いので一考の価値あり。

(空港)
シアトルの空港はシアトル・タコマ国際空港(SEA)。市街中心から南に40km程度。
シアトル市とタコマ市の中間ということでシー・タック空港と呼ばれる。
メインターミナルから4つのコンコース(A~D)が伸びており、さらに南北2つのサテライトターミナルがある。
ちなみに東京便はシー・タック空港の国際線乗降客数ランキングのトップとなっている。2位がバンクーバー便。

空港からはダウンタウンまで直行のリンク・ライト・レールが便利。料金も2.75ドルと格安。
タクシーの場合は定額40ドル、チップ込みで46ドル程度になる。

空港からいきなりレンタカーを借りるなら、24時間運行のシャトルバスで敷地外のレンタカーカウンターに向かう。乗り場はメインターミナルの南端および北端、手荷物受取の外。




tabinoteメンバーも愛用!空港滞在時間が長くなりがちな節約旅行でこそ、ラウンジのありがたさが身にしみます。海外旅行には必携の「プライオリティ・パス」
世界100カ国300都市、600ヵ所以上の空港にあるVIPラウンジが無料で使えます。年会費10,800円(税込)の楽天プレミアムカードなら年会費399ドルのプライオリティ・パスが付いてきます。

 




ワンランク上のサービスとステータスをお求めならJALアメリカンエクスプレスカード。
プラチナなら無料で「プライオリティ・パス」が付いてきます。JALマイルもサクサク貯まる!


地理と気候

西ヨーロッパやチリと同様の西岸海洋性気候とされ、牧畜やワイン栽培に適した気候。夏も適度に涼しく冬も寒すぎない。北緯47度と日本では樺太にあたる高緯度だが、暖流の影響で冬でも滅多に氷点下になることはない。
ベストシーズンは雨が少ない春から夏。夏でも昼間30度程度までしか気温は上がらず、過ごしやすい。
日本との時差はマイナス17時間、サマータイム中はマイナス16時間。日本の正午が前日の19時(夏は20時)。


【画像:Google提供】


言語と通貨

英語が基本。
ヨーロッパ系が7割強、アフリカ系とアジア系が1割、その他1割程度。
通貨は米国ドル。1ドル=120円程度(15年5月時点)。

物価は米国の大都市(ニューヨークやロサンゼルス)よりは安いが、中西部よりは高いといったところ。全般に東京並みかやや高めと考えておけばよい。
交通費はメトロバスが1ゾーン2.5ドル。タクシーが初乗り2.5ドル+以降1マイルごとに2.7ドル。チップを加えると日本よりも高い。外食はランチでも10~15ドルとこちらも日本より高め。ただし、例えば10ドルのサンドイッチは日本で考えられないほどのボリュームだったりするので単純比較はできない。スーパーで買える食品、日用品などは日本と同じか安め。
ホテル代は高め。便利なロケーションにある4つ星ホテルなら一泊200ドルはする。

クレジットカードは必須。むしろホテルやレンタカーなどカードがないと成り立たないので、現金の両替は最小限でOK。
チップの習慣がある。タクシーは1割程度(最低1ドル)、ベルボーイやベッドメイクには1ドル程度、ルームサービスやレストランは代金の1~2割。サービス料が含まれていれば不要。
クレカの場合、チップは伝票のチップ欄に任意の額を書き込んで会計してもらう。チップのみ現金をテーブルに置いてきてもよい。


【画像:Wikipedia提供】


ビザと治安

シアトルは、アメリカの中ではかなり治安がいい方。
とはいえ殺人は東京の3倍、強盗は50倍と日本の常識とは異なるお国柄。旅行者の被害事例もひったくりや置き引きから、薬物、銃器を用いた強盗まで幅広い。
身辺に気を配ると共に、危険な地域には立ち寄らない方が無難。具体的には、夜~早朝のパイク・プレイス・マーケット前パイク・ストリート沿い、昼でもホームレスが多いパイオニア・スクエア(特に駅付近の高架下)近辺、チャイナタウン駅北西側など。

近年、警察官によってアフリカ系米国人が死亡する事件が複数発生しており、それを受けた抗議活動が全米に広がっている。デモの現場には近づかないこと。

観光目的の場合、90日以内の滞在はビザ免除。商用や第三国を経由しての入国などではビザが必要。
ビザ免除のためにはESTA(電子渡航認証システム)による事前申請が必要。ESTAは2年間有効で渡航72時間前までに申請が推奨されている。ESTAを取得していないと入国できないため早めの準備がお勧め。


市内交通

(タクシー)
オレンジ色のオレンジ・キャブや黄色い車体のイエローキャブが代表的。ぼったくりなどは基本ないと思ってOK。流しのタクシーは少ないので、空港やショッピングセンターでたむろっているタクシーに乗るか、ホテルから電話で呼んでもらうのがよい(呼んでもらったら要チップ)。
初乗り2.5ドル+以降1マイルごとに2.7ドル。チップは料金の1割が目安で、最低1ドル。人数や荷物の多さに応じて多めに支払う。ドライバーがチップ込みと思っておつりをくれない場合は、支払いの際に「3ドルおつりくれ」などと言い添えると誤解がない。
空港からは上述通り40ドルの定額。チップ込みで46ドル程度になる。

(メトロバス・ストリートカー)
キングカウンティ・メトロトランジット社が運行するバス(メトロ)と軽軌道のストリート・カーが代表的。サウンドトランジット社という別の会社もバスやリンク・ライト・レールという軽軌道を運行している。

バスは多くの街ではローカル住民しか利用しない危険な乗り物というイメージだが、シアトルでは全くそんなことはなく旅行者も安心して利用できる。

各社共通で使えるSUICAやPASMOのようなプリペイドカード、ORCAを使うのが便利。

(レンタカー)
広いアメリカ、特に郊外に出るならレンタカーの利用がおすすめ。
ダウンタウンでは一方通行が多いので注意すること。
なお、25歳未満は借りることができないか、割増料金が必要となる場合が殆ど。

(レンタサイクル)
緑色の公共レンタサイクルがある。市内各所にサイクルステーションがあり、24時間365日、どこから借りてどこで返してもよい。24時間で8ドル、3日間で16ドル。


ホテルとシーズン

ホテルの供給は十分だが、レートは必ずしも安くない。
高級ホテルなら一泊300ドル400ドルの世界、中級でも120ドル程度は覚悟がいる。
ホステルなど、バス・トイレを共用する施設ならぐっと手ごろになるが、それでも100ドル以下で個室を探すのは難しい。ドミトリーで3千円~。
ベッド&ブレックファースト形式のいわゆる民宿や個人宅の部屋貸しサービスAirbnbの利用もお勧め。なんといってもアメリカはAirbnbの本場。便利な場所に沢山のおしゃれな物件がある。Airbnbの人気物件はすぐ埋まるので、キャンセルポリシーに気をつけつつ早めに予約を。
Tulalip Resort Casino


ネット・通信環境

(携帯・モバイル)
かつては高い、買いにくいなどあまりプリペイドSIMの入手が容易とはいえなかった。
近年は多くのMVNO業者(プリペイド携帯会社)による競争が進んでおり、利用者にとって状況は改善されている。おおむね月額35ドル~40ドルでデータ無制限、2G程度まではLTE速度というプランが多い。以下のリンク「No Contract and Prepaid Phone Plan Guide」を参照のこと。「Bring Your Own Phone?」が「Yes」のカードは自分のSIMフリー携帯を持ち込んで契約できる。

以下の「アメリカのSIM、基礎知識101」にある通り、SIMと契約は独立している。アクティベートは自分で行うのが前提だが、あらかじめプラン(通信業者)を決めて購入時スタッフに設定してもらうのがラク。T-mobileの回線を使うReady SIMならアクティベート不要、14日間で容量1G、25ドルとコスパが良い。

プランによっては、手持ちのスマホの対応周波数と合わない場合があるのでよく調べてから購入しよう。iPnoneやNEXUSなどのグローバルモデル以外はAT&Tの850MHz3G回線しか使えないことも。いっそ現地でSIMフリーの安スマホを買ってしまうという手も…。

ソフトバンクのPhone 6、iPhone 6 Plus、iPad Air 2を使っている場合、Sprintの回線を使った「アメリカ放題」プランがある。980円で通話もデータ通信も無制限。2014年9月からキャンペーンが続いており、実際には無料で利用できる(キャンペーン期間中はiPad mini 3も対象)。Sprint以外のネットワークは対象外なので要注意。

(WiFi)
WiFiの接続に不自由することはない。
駅、空港、ショッピングセンター、レストラン、カフェ、いたるところで無料のWiFiが提供されている。
高級ホテルでは有料の場合もある。

↑目次に戻る


5. 旅の本屋 のまど イベント情報:5月28日(木)蔵前仁一さん スライド&トークショー

Profile
プロフィール

旅の本屋 のまど

東京・西荻窪にある旅の本屋です。音楽、映画、思想、料理、宗教など、さまざまなジャンルから「旅」を感じさせてくれる本をセレクトしています。「旅」に関するイベントも定期的に開催中!
所在地:〒167-0042 東京都杉並区西荻北3-12-10司ビル1F
営業時間:12:00 ~ 22:00 定休日:水曜日
HP:http://www.nomad-books.co.jp/


新刊「よく晴れた日にイランへ」発売記念 ◆蔵前仁一さん スライド&トークショー◆
「魅惑のイラン紀行」

新刊『よく晴れた日にイランへ』(旅行人)の発売を記念して、著者の蔵前仁一さんをお招きして、イランの旅の魅力についてスライドを眺めながらたっぷりと語っていただきます。前作『バルカンの花、コーカサスの虹』でグルジア、アルメニア、アゼルバイジャンのコーカサス3ヶ国や旧ユーゴスラビア諸国を巡る旅をした蔵前さんが今回旅をしたのはイラン。本書では蔵前さんが美しく厳しい自然の中、親切なイラン人と語りあいながらザグロス山脈の山奥を訪ね、遊牧民を探し求めた日々が紀行エッセイとして綴られています。イランと聞くと日本では「イスラム原理主義の国」というイメージが強く、旅行で訪れる日本人はあまり多くないのですが、イランで普通の生活を送る普通の人々との交流を通して知りえた蔵前さんの貴重なイランの旅の情報が聞けるはずです。蔵前さんのファンの方はもちろん、イランの人々の人柄や、風習、文化に興味のある方はぜひご参加ください!

※トーク終了後、ご希望の方には著作へのサインも行います。


蔵前仁一(くらまえじんいち)

1956年鹿児島県生まれ。作家、グラフィック・デザイナー、編集者。慶応大学法学部政治学科卒。1980年代からアジアを中心に世界各国へ旅をする。1995年に有限会社旅行人を設立し、旅行雑誌、ガイドブックなどを発行する。著書に『新ゴーゴー・インド』『わけいってもわけいってもインド』、『バルカンの花、コーカサスの虹』(いずれも旅行人)、『あの日、僕は旅に出た』(幻冬舎)など多数。

◆旅行人 http://www.ryokojin.co.jp/


【開催日時】  5月28日(木)   19:30 ~ (開場19:00)
【参加費】   900円   ※当日、会場入口にてお支払い下さい
【会場】  旅の本屋のまど店内
【申込み方法】 お電話、ファックス、e-mail、または直接ご来店のうえ、
 お申し込みください。TEL&FAX:03-5310-2627
 e-mail :info@nomad-books.co.jp
 (お名前、ご連絡先電話番号、参加人数を明記してください)
  ※定員になり次第締め切らせていただきます。
【お問い合わせ先】
 旅の本屋のまど TEL:03-5310-2627 (定休日:水曜日)
 東京都杉並区西荻北3-12-10 司ビル1F
 http://www.nomad-books.co.jp
 主催:旅の本屋のまど
 協力:旅行人

↑目次に戻る


6. 編集後記

tabinoteワタベです。前号は5月の連休でお休みし、ほぼ1ヶ月ぶりとなったメルマガです。
私は連休はあえて出かけない性質なのですが、皆さんは如何おすごしでしたでしょうか。

さて、まずはニュースから。日本に就航する国際線LCCも増えてきていますが、ラッキーエアー(雲南祥鵬航空)はかなりレアですね。昆明が拠点というのも素敵です。中国旅行というともうありふれて手垢がついてしまったイメージですが、個人的には中国の東北部(大連~ウルムチ)や西部(四川~雲南)はまだまだアツイと思っています。エアアジアの半額セールも見逃せませんね。

下川さん連載はめずらしく新刊の話です。最近の下川さんは新刊ラッシュ、tabinoteの連載も申し訳ないほどですが、いつもきっちり〆切前に原稿をいただいています。そういえば先日の西荻のまどさんのイベントにお邪魔したのですが、国境突破旅のさなかにバスが横転して骨折の重傷を負われていたことは知りませんでした。ハードコアですね…。

吉田さん連載はネコ。「海外で犬に囲まれたら恐怖だがネコならOK」ってのはその通りで笑いました。海外で見かける白目でヨダレ垂らした犬とかホントに怖いですからね。ネコならノミにさえ気をつければ安心です。

旅行記はお役立ち記事、ふるさと納税でピーチポイントがもらえるんだぜという記事を書きました。
世界一周ノートはエジプトです。旅行者の間では北インドやベトナムと並んでウザいぼったくりエリアと称されるエジプト。青木さんも例外なくエジプトの洗礼に遭ったようです。

「あの街この街」は久々にアジアから離れてシアトルを取り上げました。サーチャージが下がったこともあって北米・西海岸への移動は超安いんですよ。下手するとアジア行くより安いですね(滞在費はそれなりにかかりますが…)。おすすめです。

のまどさんのイベントは、御大・蔵前仁一さんの登場です。しかもテーマはイラン旅行!イランというとある一定のイメージがついてまわりますが、メソポタミア文明に発祥をもつ歴史と文明の宝庫。会社の近くのイラン料理屋にハマっていることもあり、個人的にも行きたい地域です。

さてさて、次回は6月2日(火)の発行予定です。
tabinoteではいろいろな企画を準備していますので、近いうちになんらかのご報告ができる、かもです。


発行:有限責任事業組合tabinote
https://tabinote.jp

※本メルマガの連載原稿または寄稿、告知などの著作権は著者・情報発信元に帰属します。その他の著作権および全ての編集著作権はtabinoteに帰属します。記事の引用・転載は出典を明記いただくとともに、諸関連法規の定めに従い行っていただきますようお願いいたします。

次回は6月2日(火)の発行予定です。

↑目次に戻る

tabinoteメールマガジン 2015/05/19号 Vol.047 無料版

Contents

1. 旅行業界最新ニュース
2a. 連載:「タビノート」 下川裕治
2b. 連載:「旅のしりとりエッセイ」 吉田友和
3a. tabinote旅行記
3b. 世界一周ノート
4. 世界あの街この街
5. 旅の本屋 のまど イベント情報
6. 編集後記


1. 旅行業界最新ニュース

ラッキーエアー、名古屋に就航

中国・昆明を拠点とする海南航空グループのLCC、ラッキーエアー(雲南祥鵬航空)は、名古屋/中部~長沙
~昆明線に本年度6月より就航する模様。同社は他にシンガポール、サムイ(タイ)、台中に国際線を就航している。

エアアジアグループ、日本線を含む半額セール開始

エアアジアグループは同社ウェブサイトにて通常の半額の運賃で航空券を予約できるセールを開始、搭乗期間は9月1日から3月31、セールの対象には羽田-クアラルンプール、関西-クアラルンプール、成田-バンコク、関空-バンコク便も含まれている。当然販売枚数には限りがある。販売期間は5月24日までだ。急げ。

スクート、関空~高雄・シンガポール、関空~バンコク線就航を近日発表

シンガポール空港傘下のLCCスクートは、同社にとって2・3路線目となる日本就航便、関空~高雄~シンガポール、及び関空~バンコク(ドンムアン)線の就航を近日発表する予定。関空~高雄~シンガポール線にはボーイングB787-9型機が使用される予定だ。

ユナイテッド航空成田ラウンジ、プライオリティパスでの利用が不可に

ユナイテッド航空が、世界中のラウンジを利用できる会員サービスプライオリティパスとの提携を終了。成田空港第1ターミナルのラウンジをプライオリティパスで利用することができなくなった。tabinoteメルマガでも紹介したプライオリティパスユーザーには悲報だ。

関西空港~梅田間のバスが24時間運行を開始

関西空港と大阪・梅田を結ぶ空港深夜バスが2015年夏より24時間運行を開始。午前2時に到着するジェットスターの香港便など深夜到着便の利用者も空港で夜を明かす必要がなくなる。成田・セントレアなどでもぜひ実現してほしい。

↑目次に戻る


2a. 連載:「タビノート」 下川裕治

月に何回か飛行機に乗る。最近はLCCの割合が増えている。そんな体験をメールマガジンの形でお届けする。

Profile
shimokawa

下川裕治(しもかわ・ゆうじ)

1954年、長野県松本市生まれ。旅行作家。新聞社勤務を経てフリーランスに。『12万円で世界を歩く』(朝日文庫)でデビュー。アジアと沖縄、旅に関する著書、編著多数。『南の島の甲子園 八重山商工の夏』(双葉社)で2006年度ミズノスポーツライター賞最優秀賞受賞。近著に『沖縄にとろける』『バンコク迷走』(ともに双葉文庫)、『沖縄通い婚』(編著・徳間文庫)、『香田証生さんはなぜ殺されたか』(新潮社)、『5万4千円でアジア大横断』(新潮文庫)、『週末アジアに行ってきます』(講談社文庫)、『日本を降りる若者たち』(講談社現代新書)がある。

たそがれ色のオデッセイ BY 下川裕治

これもLCC効果?

1冊の本が今週、発売になる。『僕はこんな旅しかできない』(キョーハンブックス)である。僕のプライベートな話を中心にまとめているのだが、そのなかに、「食い詰めた日本人も帰国できるLCC効果」という項がある。
フィリピンで聞いた話だ。
フィリピンは優しい社会だから、金がなくなってしまった日本人を、なんとなく支えてくれるようなところがある。その男もそうだった。町の人が、わずかな金を渡して生き延びていたのだが、フィリピン人にしても、いつまでも……というのは荷が重かった。


以降は「有料版メルマガ」にて公開しています。
有料版は月300円です。この機会にぜひ購読をご検討下さい。
こちらの画面下部から「有料版購読」をお選び下さい。
https://tabinote.jp/mailmag/

↑目次に戻る


2b.「旅のしりとりエッセイ」 吉田友和

Profile
プロフィール

吉田友和(よしだともかず)

1976年千葉県生まれ。出版社勤務を経て、2002年、初海外旅行にして夫婦で世界一周旅行を敢行。旅の過程を一冊にまとめた『世界一周デート』で、2005年に旅行作家としてデビュー。「週末海外」というライフスタイルを提唱。国内外を旅しながら、執筆活動を続けている。その他、『スマートフォン時代のインテリジェント旅行術』(講談社)、『自分を探さない旅』(平凡社)、『LCCで行く! アジア新自由旅行』(幻冬舎)、『めざせプチ秘境!』(角川書店)、『3日もあれば海外旅行』(光文社)など著書多数。
旅行作家★吉田友和 Official Web

しりとりで旅する 第44回 吉田友和

ね 猫

 病院通いがここのところ続いている。患者は自分ではない。うちで飼っている猫である。病院が嫌いなのは人間も猫も変わらないようだ。連れて行くのにケージへ入れようとすると、懸命に抵抗を試みる。そのときの必死さは鬼気迫るものがある。もうすぐ14歳。人間でいえば70歳ぐらいに該当するそうだが、力強い抵抗ぶりからは、高齢による衰えのようなものは感じられない。
 旅に出ると、各地でさまざまな登場人物が現れる。いい人もいれば、悪い輩もいる。旅という物語を彩るキャラクターのような存在なのだが、考えたら人間だけでなく、猫も多い気がする。猫とはいえ、中には忘れられないほどの、印象的な出会いもあるほどだ。自分が猫好きであるがゆえに、無意識のうちに探し歩いているのだろうか。


以降は「有料版メルマガ」にて公開しています。
有料版は月300円です。この機会にぜひ購読をご検討下さい。
こちらの画面下部から「有料版購読」をお選び下さい。
https://tabinote.jp/mailmag/

↑目次に戻る


3a. tabinote旅行記 ピーチで行く!ふるさと納税で無料旅(ただたび)ゲットだぜ!

 
旅行したいですかー(イェーイ!)
安く旅をしたいですかー?(イェーイ!)
ですよね-。

安旅に命をかけているtabinoteでは、今回ピーチ(Peach Aviation)の「ふるさと納税」を取り上げます。
ピーチの法人所在地、大阪府泉佐野市にふるさと納税を行うと、ピーチポイントを入手できます。このポイントをチケット購入に充てれば無料で旅行ができてしまうというお得な情報です。

「ピーチって関空拠点でしょ?オレ東京だから関係無いし」とお考えの貴方。ピーチは成田にも就航しており(現時点で成田-関空・札幌・福岡)、今夏には羽田の国際線乗り入れも噂されています。ぜひご一読を。

IMGP2997

ふるさと納税って?

では、ふるさと納税について簡単にご紹介します。
一般に、公的機関や地政治団体などに寄付を行うとその分のお金が所得から控除され、税金が安くなります。確定申告や勤め人の方は年末調整などの機会に寄付の証明書を提出することで、還付金を受け取ることとなります。

ふるさと納税は寄付金控除の拡充版。任意の自治体(自分のふるさとである必要はありません)に寄付を行うことで、最大「寄付金から2千円(=自己負担額)を引いた金額」が税額から控除されます。
赤十字など公的機関への寄付金控除を利用した方はおわかりかと思いますが、還付額は寄付金額の1割程度と雀の涙。ところが、ふるさと納税は特例法により寄付金額から2千円を引いた額が(ある一定の限度内で)還付対象となります。1万円ふるさと納税したら最大8千円、10万円なら最大9万8千円!

では、どのように還付されるのでしょうか。
具体的には、確定申告によって控除額の1割程度、残りが翌年の住民税から控除されるということになります。つまり、ある年に10万円ふるさと納税を行って9万8千円が還元されるとした場合、9800円が確定申告によって翌年3月に、残りの8万9千円程度が翌年の住民税から除かれるということになります。現金として還付金がまるまる戻るわけではないことにご注意下さい。

2千円の自己負担が発生するのになぜふるさと納税がトクなのか?それは、税金の控除とは別に寄付先の自治体が多種多様な特典を用意しているからに他なりません。名産の米、魚介類、牛肉などが人気ですが、宿の宿泊券や一日町長の権利などユニークなものもあります。
たとえば、1万円の寄付で8千円が控除、5千円相当のメロンをもらった場合、5千円マイナス自己負担2千円でざっくり3千円のお得、これは笑いがとまりませんね。

さらに、今年の4月からふるさと納税はさらに有利に改正されました。
最大控除額が2倍に拡充され、さらに一定の条件を満たせば確定申告が不要な「ワンストップふるさと納税特例制度」もスタートしました。これは利用するしかないですね。

なお、実際の最大控除額(これ以上寄付しても還付額・住民税控除分が増えないという上限寄付額)は家族構成や住宅ローンの利用等によって異なります。総務省はじめ各所から計算用のExcelシートが配付されていますので、昨年の源泉徴収票を片手に計算してみましょう。

ふるさと納税のメリットは特典だけではありません。
住民税は保育園の保育料や公立高校の就学支援金などの算定基準として使われています。住民税が安くなることで、保育料が安くなったり高校の学費が無料になったりというメリットがついてくる場合もあります。住民税は前年の所得で勝手に決まってしまいますが、それを下げる手段がふるさと納税なのです。このあたりに関係のある世帯の方なら見逃せませんね。

※なお、この記事でなんらか損害が発生しても我々にはどうにもできません。ご自身の最大控除額などはしっかりご確認を。

参考
制度概要-総務省
控除額の計算-総務省
全額控除される寄付金の目安(平成27年以降)-総務省(pdf)
寄付金控除額の計算シミュレーション-ふるさとチョイス
寄付金控除額の計算シミュレーション(Excel):総務省

「ふるなびならたった3分でふるさと納税!」


ピーチ・泉佐野市のふるさと納税

さて、なんと大阪府泉佐野市のふるさと納税特典は、ピーチの航空券購入に使えるピーチポイントなのです。
その特典は以下のようにふるさと納税額の50%となっています。
ふるさと納税額 1万円以上:ピーチポイントギフトC(ピーチポイント5,000円分)
 同 2万円以上:ピーチポイントギフトD(ピーチポイント10,000円分)
 同 3万円以上:ピーチポイントギフトE(ピーチポイント15,000円分)
 同 5万円以上:ピーチポイントギフトG(ピーチポイント25,000円分)
 同 10万円以上:ピーチポイントギフトG×2セット(ピーチポイント50,000円分)

10万円ふるさと納税すれば自己負担2千円で5万円分のピーチポイント。差し引き4万8千円分がタダでもらえるのです。
さらに、泉佐野市は年間複数回の寄附が可能。限度額いっぱいまでふるさと納税できます。
ふるさと納税のランキングや特産品情報はふるさとチョイス   ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」

また、ピーチポイントは支払手数料が若干安いというメリットもあります。クレカ手数料が330円に対してピーチポイントなら200円(200ポイント)。ほんとはポイントなら手数料もタダにしてほしいですけどね…。

なお、注意すべきは失効日がポイント発行日から起算して半年(181日目)ということです。せっかくゲットした無料ポイント、期限切れ前に早めに予約を入れてしまいましょう。

参考
・ピーチのふるさと納税概要:http://www.flypeach.com/jp/ja-jp/ancillary/furuasto_tax.aspx


行ってみた

さて、昨年末にtabinote編集部でもピーチのふるさと納税を利用してみました。
ちょうどtabinoteワタベに関西行きの計画があったため、人柱となって成田-関空間のチケット代のたしになればと1万円をふるさと納税。5千円分のポイントをゲットしました。

ピーチのリンクから泉佐野市のサイトへ。ふるさと納税額を特典を選びます。支払い方法として「ヤフー公金支払い」を選択しました。
スクリーンショット 2014-12-26 13.05.38

しばらくすると、ポイント付与のメールが送られてきます。
【Peach】ふるさと納税-ピー

さっそく予約。支払い手段としてポイントを選択します。
バーゲンなら6千円くらいで行けるかなと思いましたが、結局往復で1万円程度。こんなことなら2万円寄付して1万円分のポイントをゲットしておけばよかったと感じました。
Peachポイント決済_

さてさて、ポイントで安く行けた旅行は最高に楽しい!
この時は3日間の強行軍で京都・祇園と神戸・六甲山を巡りました。
IMGP2988

帰路、今年は限度額いっぱいまでふるさと納税しようと誓ったことは言うまでもありません。

他の航空会社にもひろがってくれるといいんですけどね。
ジェットスターのある成田市さん、エアアジアジャパンのある常滑市さん、いかがでしょうか…?

↑目次に戻る


3b. 世界一周ノート 青木大地

仕事をやめ、2013年10月から1年間の予定で世界一周の旅に出ました。

Profile
aoki_s

青木大地(あおき・だいち)

1986年生まれ。日本大学 芸術学部 卒業。
卒業後、大手レンタルビデオメーカーに勤務。店舗、営業を経て世界旅行のため退社。
念願のフリーライターとしてとりあえず1年は過ごせそうです。
同名義のFacebookもよければ見てください。

Facebook

3b. 世界一周ノート 第30回:エジプト

モロッコからエジプトへ、アラブ圏最後の国へと僕は飛び立った。
思えばトルコに入ってからその香りは日に日に濃くなっていった。アジア・オセアニアで中国が繁栄するように、ヨーロッパ・アフリカではアラブ人がその役割を担っているかのようだった。そして両者に共通しているのはエネルギッシュで商売上手という点だった。

飛行機
エジプト・カイロの空港のゲートを出た時に、僕を見ていきなり「今日のバスは終わった、タクシーしかない」とドライバーが声をかけてきた。僕は一旦ドライバーを撒いて外に出た。暑かった。7月の終わりのカイロの熱気は静まらず、飛行機で冷えた体はすぐに汗を吹いた。空港からバス停までは循環バスが出ていて、僕は誰も居ないその停留所で不安になりながら循環バスを待った。ふと通りかかった人に「バスは終わってしまったの?」と聞くと、「ここで待っていれば来る」と教えてくれた。怪しさと親切が共存するアラブ圏を象徴する様な10分間だった。

市内へのバスに乗り、1時間くらいで安宿エリアに着いて迷っている僕に、旅史上最も怪しいおじさんが声をかけてきた。中年小太り、金のアクセサリーを全身につけてNBAのレプリカジャージ(シカゴ・ブルズのジョーダンのアウェイモデル)をまとったそのおじさんは「ホテルまで連れて行くからホテルの名前を教えろ」と言った。僕はホテルの名前を告げると、おじさんは颯爽と歩き出した。夜も遅かったため、助かったと思った僕がおじさんについて歩くこと20分、結局ホテルは見つからなかった。おじさんは挙げ句、そのホテルは満室だから日本人がたくさん居るホテルを紹介するからついて来いと言った。嫌がる僕とおじさんは結局一緒になって迷いながらなんとかホテルを見つけ出した。チェックインした別れ際、おじさんは僕の明日の予定を詳しく聞いてきた。起きる時間や食事の時間まで聞いてきた。僕は適当にあしらって「10時くらい」と言っておじさんと別れた。

翌朝、昼過ぎにロビーに出るとおじさんが同じ格好で僕を待っていた。多分、2時間以上待っていた。それでもおじさんは笑顔でおはようと言って、ピラミッドのツアーや砂漠のラクダツアーをすすめてきた。僕が高額なそのツアーをやんわりとことわると、おじさんは僕を昼食に誘った。僕はそれもことわって部屋へと退散した。1時間後、ロビーにおじさんが居ないことを確認して僕はやっと散歩に出ることができた。

カイロはアラブの春や度重なるクーデターで、雰囲気は穏やかではなかった。ツタンカーメンの展示があるエジプト考古学博物館の入場口は、反政府組織の財宝強奪事件への警戒のため仰々しい警備が行われていた。僕のホテルの近くでも戦車や軍人が至る所でバリケードを張ったりしていた。どれだけ街が日常的に動いていても、そういった緊張だけは確かに伝わってきていた。
博物館前のバリケード
博物館

ある朝、僕がピラミッド観光に出ようとすると、ばったりおじさんに会ってしまった。おじさんは僕をカフェに誘い、僕は仕方なくおじさんとお茶をした。おじさんの正体がそこで明らかになった。おじさんは元軍人で、日本が好き。現在は情勢の不安定なカイロで極秘任務として日本人を護衛するように国からの指令が出て動いている。国防省のIDも持っている(見せられた)。諜報員の証の鷲の刺青も入っている(見せられた)。
おじさんは馴染みのカフェでお茶をごちそうしてくれ、僕たちはまた一緒に街を歩いた。軍人のバリケードの前を通る度に、自分は国の人間だとでも言わんばかりに軍人に大声で話しかけ、ぽかんとされていた。そして僕を雑居ビルに連れていき、またツアーの紹介や置物、絵画、最後にはよく判らないローションを僕に売ろうとした。
結局僕は何も買わずにおじさんと別れた。そしておじさんとはそれが最後だった。
カフェ

その後、エジプトを訪れた人で似た様な経験をしたという人がいた。詳しく聞くと同じおじさんではないことが判ったけれど、僕はエジプトの怪しさを確信した。そしてアラブ圏で最も怪しい国エジプトと僕の戦いはまだまだ続く。

次回はエジプト後編、ピラミッドで揉める!を記します。


世界一周ノート
上海→杭州→南寧→ハノイ→ホーチミン→シェムリアプ→チェンマイ→ルアンパバーン→バンコク→パンガン島→ペナン島→マラッカ→スマトラ島→ジャワ島→マニラ→シンガポール→ジョホールバル→シドニー→チェンナイ→ムンバイ→アグラ→デリー→バラナシ→ブッダガヤ→コルカタ→ダージリン→ポカラ→ルンビニ→ガヤ→カトマンズ→ポカラ→イスタンブール→カッパドキア→パムッカレ→ボドラム→ギアテネ→メテオラ→ソフィア→ブタペスト→ザコパネ→クラクフ→サラエヴォ→ザグレブ→ヴェネチア→ローマ→ミラノ→バルセロナ→タンジェ→フェズ→マラケシュ→カサブランカ→カイロ・・・以降、アフリカ、アメリカ、南米と巡りました

↑目次に戻る


4.世界あの街この街

このコーナーでは旅行先として人気の様々な都市を詳しく紹介していきます。

第45回 シアトル

シアトル(トリップアドバイザー提供)

アメリカ合衆国・国旗

【画像:Wikipedia提供】

見どころと特徴

水と緑の織りなす街並みは「エメラルドシティー」の愛称で名高い。どこを切り取っても絵になる街。
ボーイング、マイクロソフトといった世界的企業の発祥の地であり、数々のアーティストやスペシャリティ・コーヒーを広めるなど文化の薫り高い街。日本からアクセスしやすく、都市の洗練と雄大な大自然を手軽に体験できる。

シアトルの街区は広く、アミューズメント施設やミュージアム、街歩きスポットなどが点在している。
観光名所はツアーに参加するのもおすすめ。街歩きなら、特に予定を決めずのんびり歩くだけで楽しい。
Google マップ
(画像:Google)

シアトル最大の観光スポットはパイク・プレイス・マーケット。
100年以上の歴史を持つ公設市場で、新鮮な魚介や近郊野菜、自家製パンや地ビールなど地元の産品がならぶ。
常設フードフェスティバル状態で、いつも地元民や観光客があふれている。
スターバックス1号店も1号店・本店マニアのあなたには見逃せない。
Pike Place Market

Original Starbucks

パイク・プレイス・マーケット周辺はダウンタウンとなっており、最も賑わうエリア。見どころも集中している。
現代美術からネイティブアメリカンのアートまでがそろう巨大なミュージアムがシアトル美術館。歴史と地域を超越した数々の展示、レストランやミュージアムショップ、別館の展示も盛りだくさんで一日すごせる。
Seattle Art Museum

ガラス張りの斬新な建物はシアトルの公共図書館。旅行者も自由に出入りが可能で、日本語の本もある。無料のWiFiが通じているので、コーヒー片手にのんびりするのもよい。
Seattle Public Library

エリオット湾沿いはウォーターフロント地区。海岸沿いの遊歩道は陽光の下でも夜景見物でも人気で、アイスクリームやビール片手の人々でにぎわう。夜は巨大な観覧車で街を一望できる。水族館でのんびりするのもおすすめ。
Seattle Waterfront

Seattle Great Wheel

パイオニア・スクエアはシアトル発祥の地。
古い建物やトーテムポール像、スミスタワーなどがあるが、このエリアで最大の見どころはずばりアンダーグラウンドツアー。
各種資料によると、

シアトルはかつて多くの先住民が暮らしていたが(Seattleの地名は先住民の酋長、Chief Seattleに由来)、19世紀半ばに白人が入植し、製材業とゴールドラッシュでにぎわった。同時にならず者が増え売春が主要産業となるなど治安も悪化。海沿いの低地であるため満潮になると下水道が逆流するという問題があり、衛生状態も最悪。大雨の後は道路の穴や溝で子供がおぼれ死ぬ事故が多発した。この悪徳都市は1889年の大火事でリセットされ、街はかつての市街を上書きするように海面上の高さに再建されたが、今なお地下には当時の遺構が残っているという…

どーですか。まるでスティーブン・キングの小説に出てきそうなエピソード。
このオールド・シアトルの地下世界を見学する所要75分のツアーが催されている。足下暗い中をかなり歩くので、スニーカーで行くのがおすすめ。
Bill Speidel’s Underground Tour

パイオニア・スクエアから東南側に歩くと中華街やベトナム人街が広がっている。
さらにその南、海沿いにそびえるのがMLBマリナーズの本拠地、セイフコフィールド。
メジャーリーグのファンはもちろん、野球に興味の無い人でも感動するという本場の雰囲気と盛り上がりは必見。豪快なポテトやナチョス、冷え冷えのビールを買い込み観戦しよう。
Safeco Field


パイク・プレイス・マーケットから北に歩くとスペース・ニードル、チフーリ・ガーデンといった名所がある。
スペース・ニードルは高さ184mの展望台で、シアトルの絵はがきにも必ずといっていいほど入っているランドマーク。展望台からは市街はもちろん冠雪のマウント・レーニアまで一望できる。
Space Needle

チフーリ・ガーデンはガラスアートの美術館。吹きガラスの芸術家、デール・チフリー氏の展示を集めたもので、海洋生物のようにうねりまくる極彩色のガラス細工が美しい。2012年のオープン以来たちまちシアトルを代表する観光名所となった。
Chihuly Garden and Glass


EMPミュージアムは「Experience Music Project | Science Fiction Museum」の頭文字をとって名付けられた、ロックミュージックを中心とするポップカルチャーの博物館。2015年に戦艦「武蔵」をレイテ島沖で探索・発見したマイクロソフト共同創業者のポール・アレン氏により設立された。1.3万m2の斬新な建物にはご当地ミュージシャンのジミ・エンドリックスやニルヴァーナをはじめ、楽器の体験やフリーライブ、映画関連など様々な展示が詰め込まれている。
EMP Museum


キャピトル・ヒルはダウンタウンの北東にあるショッピングエリア。
きつい坂道を越えるとカフェやショップの集まる賑やかな通りとなる。シアトルきってのおしゃれエリアとして知られ、スペシャルティ・コーヒーのこだわりカフェや質実剛健なバーガーショップな、セレクトショップなどが軒を連ねる。日曜に開かれるファーマーズ・マーケットと超巨大書店のエリオット・ベイ・ブックカンパニーは必見だ。
Elliott Bay Book Company

ケリー・パークはシアトル市民憩いの場。マウント・レーニアから市街、エリオット湾など美しい市街や遠景を無料で楽しめる。午後もさわやかだが、夕日とレーニア山のコントラストや夜景が特に人気。
Kerry Park


シアトル観光のハイライトの1つ、航空博物館。ライト兄弟の複葉機(復元)から日本の隼、コンコルドまで航空機の歴史を集めた航空機の殿堂。実物の航空機は迫力満点。リアルなフライト・シュミレーションも人気が高い。
大統領専用機のエアフォース・ワンは実際に搭乗できる。ハリソン・フォードの気分で乗り込んでみよう。
Museum of Flight

ボーイングの工場見学も人気。
東京ドーム90個分というギネス認定の超巨大工場では最新鋭の787を初めとした実機組み立ての様子が見学できる。日本では手に入らないボーインググッズをゲットして帰ろう。シアトル市街からは40kmとやや距離があるので、現地ツアーで行くのがおすすめ。
Boeing Aircraft Factory Tour Center

オリンピック国立公園はシアトルから海峡を挟んだ西側。
多雨の天候が産んだ熱帯雨林と氷河を抱く2,000m級の連山が隣接しており、奇岩そびえるビーチ、緑の湖、コケむすジャングル、高山植物が咲き乱れる高山など多様な自然が体験できる。ハイキングのトレイル道は全長1,000km近いスケール。初夏のラベンダーや紅葉のシーズンは絶景が味わえる。
Olympic National Park


マウント・レーニアはタコマ富士とも称される円錐型の眉目秀麗な山。標高は4,392m。ネイティブアメリカンの聖地でもある。
氷河を抱く高緯度の火山であり、標高2,000m以上は雪と氷、深いクレバスの刻まれた冬山の世界。登頂難易度はヨーロッパアルプス以上とも言われている。麓でのトレッキングはぐっと身近で、高山植物やマーモットなどの野生動物に遭遇できる。
Skyline Trail


ワシントン州に隣接するオレゴン州の州都ポートランドはシアトルから300km程度と、東京から浜松に行く程度の感覚。こちらも豊かな自然とリベラルな雰囲気で人気の高い都市。美しい街並みと美味しい食を体験しに、レンタカーを借りるかアムトラックに乗って行ってみよう。街歩きやアウトドアの他、全米でも屈指のレストラン、高品質な珈琲やワイン、地ビールなど食の評判も高い。
アウトドアグッズや自転車グッズなども本場の専門店がそろう。青空市場や巨大書店のパウエルズ・シティ書店(Powell’s City of Books)は必見だ。
Portland


Ivar’s Salmon House

Beecher’s Handmade Cheese

シアトルの食のレベルは全米屈指。大西洋・エリオット湾から採れる新鮮な海の幸とオーガニックの畜肉や野菜、数々のスターシェフや舌の肥えた人々など美食の条件がそろっている。
やはり一番のウリはエビやサーモン、オイスターなどのシーフードで、シンプルに炭火焼きで食べさせる店が多い。
高級店ばかりではなく、カフェやストリートフードでも素材にこだわった名店が多い。濃厚なクラムチャウダーや分厚いサーモンサンド、チーズたっぷりのペンネボウルなど一食でボリュームたっぷり。

また、シアトルといえば名高いのがコーヒーとビール。
全米にエスプレッソを広めたスターバックスをはじめ、大手チェーンから個人営業のカフェまで、人口1,000人あたりのコーヒー店が2.5軒というコーヒー大国。
ワシントン州は全米で最もホップ生産量の多い土地。80年代から地ビールがブームとなり、店内にタンクを備えた個性的な醸造所やビアパブが多く存在している。
シアトル近郊はワイン産地としても有名で、大小数百ものワイナリーが競っている。シアトル発着のワインツアーも多い。
なお、シアトル(ワシントン州、オレゴン州も)の飲酒可能年齢は21歳からなので注意したい。
Espresso Vivace Alley 24

Puget Sound Brewery Tours


日本からの行き方

(空路)
デルタ航空一択。

・・・としてしまうと身も蓋もないが、他アライアンスのマイルを貯めているという理由でもなければ、デルタ以外の選択肢はあまりない。所要時間・料金ともにデルタが概ねもっとも有利。

東京からは、デルタとANA便(ユナイテッドコードシェア)が夕方初現地朝着で毎日運行。羽田からはやはりデルタ便が深夜発現地前日夕方着でやはり毎日運行している。
費用は、最安のデルタが8~9万以下。時にキャンペーンで驚くほど安くなることもある。ANA・ユナイテッドなら10万といったところ。早割ならANAもなかなか安い。

他にはアジア系の航空会社でロサンゼルスやサンフランシスコなどを経由する方法もあるが、シアトル直行便より高いことがほとんどで、国内線でのシアトル移動も高くつく。

(パッケージツアー)
シーズンにもよるが、4泊5日(機内泊)の往復直行便利用ツアーがサーチャージ込み最安で9万程度。
後述の通りシアトルはホテル代が高いので一考の価値あり。

(空港)
シアトルの空港はシアトル・タコマ国際空港(SEA)。市街中心から南に40km程度。
シアトル市とタコマ市の中間ということでシー・タック空港と呼ばれる。
メインターミナルから4つのコンコース(A~D)が伸びており、さらに南北2つのサテライトターミナルがある。
ちなみに東京便はシー・タック空港の国際線乗降客数ランキングのトップとなっている。2位がバンクーバー便。

空港からはダウンタウンまで直行のリンク・ライト・レールが便利。料金も2.75ドルと格安。
タクシーの場合は定額40ドル、チップ込みで46ドル程度になる。

空港からいきなりレンタカーを借りるなら、24時間運行のシャトルバスで敷地外のレンタカーカウンターに向かう。乗り場はメインターミナルの南端および北端、手荷物受取の外。




tabinoteメンバーも愛用!空港滞在時間が長くなりがちな節約旅行でこそ、ラウンジのありがたさが身にしみます。海外旅行には必携の「プライオリティ・パス」
世界100カ国300都市、600ヵ所以上の空港にあるVIPラウンジが無料で使えます。年会費10,800円(税込)の楽天プレミアムカードなら年会費399ドルのプライオリティ・パスが付いてきます。

 




ワンランク上のサービスとステータスをお求めならJALアメリカンエクスプレスカード。
プラチナなら無料で「プライオリティ・パス」が付いてきます。JALマイルもサクサク貯まる!


地理と気候

西ヨーロッパやチリと同様の西岸海洋性気候とされ、牧畜やワイン栽培に適した気候。夏も適度に涼しく冬も寒すぎない。北緯47度と日本では樺太にあたる高緯度だが、暖流の影響で冬でも滅多に氷点下になることはない。
ベストシーズンは雨が少ない春から夏。夏でも昼間30度程度までしか気温は上がらず、過ごしやすい。
日本との時差はマイナス17時間、サマータイム中はマイナス16時間。日本の正午が前日の19時(夏は20時)。


【画像:Google提供】


言語と通貨

英語が基本。
ヨーロッパ系が7割強、アフリカ系とアジア系が1割、その他1割程度。
通貨は米国ドル。1ドル=120円程度(15年5月時点)。

物価は米国の大都市(ニューヨークやロサンゼルス)よりは安いが、中西部よりは高いといったところ。全般に東京並みかやや高めと考えておけばよい。
交通費はメトロバスが1ゾーン2.5ドル。タクシーが初乗り2.5ドル+以降1マイルごとに2.7ドル。チップを加えると日本よりも高い。外食はランチでも10~15ドルとこちらも日本より高め。ただし、例えば10ドルのサンドイッチは日本で考えられないほどのボリュームだったりするので単純比較はできない。スーパーで買える食品、日用品などは日本と同じか安め。
ホテル代は高め。便利なロケーションにある4つ星ホテルなら一泊200ドルはする。

クレジットカードは必須。むしろホテルやレンタカーなどカードがないと成り立たないので、現金の両替は最小限でOK。
チップの習慣がある。タクシーは1割程度(最低1ドル)、ベルボーイやベッドメイクには1ドル程度、ルームサービスやレストランは代金の1~2割。サービス料が含まれていれば不要。
クレカの場合、チップは伝票のチップ欄に任意の額を書き込んで会計してもらう。チップのみ現金をテーブルに置いてきてもよい。


【画像:Wikipedia提供】


ビザと治安

シアトルは、アメリカの中ではかなり治安がいい方。
とはいえ殺人は東京の3倍、強盗は50倍と日本の常識とは異なるお国柄。旅行者の被害事例もひったくりや置き引きから、薬物、銃器を用いた強盗まで幅広い。
身辺に気を配ると共に、危険な地域には立ち寄らない方が無難。具体的には、夜~早朝のパイク・プレイス・マーケット前パイク・ストリート沿い、昼でもホームレスが多いパイオニア・スクエア(特に駅付近の高架下)近辺、チャイナタウン駅北西側など。

近年、警察官によってアフリカ系米国人が死亡する事件が複数発生しており、それを受けた抗議活動が全米に広がっている。デモの現場には近づかないこと。

観光目的の場合、90日以内の滞在はビザ免除。商用や第三国を経由しての入国などではビザが必要。
ビザ免除のためにはESTA(電子渡航認証システム)による事前申請が必要。ESTAは2年間有効で渡航72時間前までに申請が推奨されている。ESTAを取得していないと入国できないため早めの準備がお勧め。


市内交通

(タクシー)
オレンジ色のオレンジ・キャブや黄色い車体のイエローキャブが代表的。ぼったくりなどは基本ないと思ってOK。流しのタクシーは少ないので、空港やショッピングセンターでたむろっているタクシーに乗るか、ホテルから電話で呼んでもらうのがよい(呼んでもらったら要チップ)。
初乗り2.5ドル+以降1マイルごとに2.7ドル。チップは料金の1割が目安で、最低1ドル。人数や荷物の多さに応じて多めに支払う。ドライバーがチップ込みと思っておつりをくれない場合は、支払いの際に「3ドルおつりくれ」などと言い添えると誤解がない。
空港からは上述通り40ドルの定額。チップ込みで46ドル程度になる。

(メトロバス・ストリートカー)
キングカウンティ・メトロトランジット社が運行するバス(メトロ)と軽軌道のストリート・カーが代表的。サウンドトランジット社という別の会社もバスやリンク・ライト・レールという軽軌道を運行している。

バスは多くの街ではローカル住民しか利用しない危険な乗り物というイメージだが、シアトルでは全くそんなことはなく旅行者も安心して利用できる。

各社共通で使えるSUICAやPASMOのようなプリペイドカード、ORCAを使うのが便利。

(レンタカー)
広いアメリカ、特に郊外に出るならレンタカーの利用がおすすめ。
ダウンタウンでは一方通行が多いので注意すること。
なお、25歳未満は借りることができないか、割増料金が必要となる場合が殆ど。

(レンタサイクル)
緑色の公共レンタサイクルがある。市内各所にサイクルステーションがあり、24時間365日、どこから借りてどこで返してもよい。24時間で8ドル、3日間で16ドル。


ホテルとシーズン

ホテルの供給は十分だが、レートは必ずしも安くない。
高級ホテルなら一泊300ドル400ドルの世界、中級でも120ドル程度は覚悟がいる。
ホステルなど、バス・トイレを共用する施設ならぐっと手ごろになるが、それでも100ドル以下で個室を探すのは難しい。ドミトリーで3千円~。
ベッド&ブレックファースト形式のいわゆる民宿や個人宅の部屋貸しサービスAirbnbの利用もお勧め。なんといってもアメリカはAirbnbの本場。便利な場所に沢山のおしゃれな物件がある。Airbnbの人気物件はすぐ埋まるので、キャンセルポリシーに気をつけつつ早めに予約を。
Tulalip Resort Casino


ネット・通信環境

(携帯・モバイル)
かつては高い、買いにくいなどあまりプリペイドSIMの入手が容易とはいえなかった。
近年は多くのMVNO業者(プリペイド携帯会社)による競争が進んでおり、利用者にとって状況は改善されている。おおむね月額35ドル~40ドルでデータ無制限、2G程度まではLTE速度というプランが多い。以下のリンク「No Contract and Prepaid Phone Plan Guide」を参照のこと。「Bring Your Own Phone?」が「Yes」のカードは自分のSIMフリー携帯を持ち込んで契約できる。

以下の「アメリカのSIM、基礎知識101」にある通り、SIMと契約は独立している。アクティベートは自分で行うのが前提だが、あらかじめプラン(通信業者)を決めて購入時スタッフに設定してもらうのがラク。T-mobileの回線を使うReady SIMならアクティベート不要、14日間で容量1G、25ドルとコスパが良い。

プランによっては、手持ちのスマホの対応周波数と合わない場合があるのでよく調べてから購入しよう。iPnoneやNEXUSなどのグローバルモデル以外はAT&Tの850MHz3G回線しか使えないことも。いっそ現地でSIMフリーの安スマホを買ってしまうという手も…。

ソフトバンクのPhone 6、iPhone 6 Plus、iPad Air 2を使っている場合、Sprintの回線を使った「アメリカ放題」プランがある。980円で通話もデータ通信も無制限。2014年9月からキャンペーンが続いており、実際には無料で利用できる(キャンペーン期間中はiPad mini 3も対象)。Sprint以外のネットワークは対象外なので要注意。

(WiFi)
WiFiの接続に不自由することはない。
駅、空港、ショッピングセンター、レストラン、カフェ、いたるところで無料のWiFiが提供されている。
高級ホテルでは有料の場合もある。

↑目次に戻る


5. 旅の本屋 のまど イベント情報:5月28日(木)蔵前仁一さん スライド&トークショー

Profile
プロフィール

旅の本屋 のまど

東京・西荻窪にある旅の本屋です。音楽、映画、思想、料理、宗教など、さまざまなジャンルから「旅」を感じさせてくれる本をセレクトしています。「旅」に関するイベントも定期的に開催中!
所在地:〒167-0042 東京都杉並区西荻北3-12-10司ビル1F
営業時間:12:00 ~ 22:00 定休日:水曜日
HP:http://www.nomad-books.co.jp/


新刊「よく晴れた日にイランへ」発売記念 ◆蔵前仁一さん スライド&トークショー◆
「魅惑のイラン紀行」

新刊『よく晴れた日にイランへ』(旅行人)の発売を記念して、著者の蔵前仁一さんをお招きして、イランの旅の魅力についてスライドを眺めながらたっぷりと語っていただきます。前作『バルカンの花、コーカサスの虹』でグルジア、アルメニア、アゼルバイジャンのコーカサス3ヶ国や旧ユーゴスラビア諸国を巡る旅をした蔵前さんが今回旅をしたのはイラン。本書では蔵前さんが美しく厳しい自然の中、親切なイラン人と語りあいながらザグロス山脈の山奥を訪ね、遊牧民を探し求めた日々が紀行エッセイとして綴られています。イランと聞くと日本では「イスラム原理主義の国」というイメージが強く、旅行で訪れる日本人はあまり多くないのですが、イランで普通の生活を送る普通の人々との交流を通して知りえた蔵前さんの貴重なイランの旅の情報が聞けるはずです。蔵前さんのファンの方はもちろん、イランの人々の人柄や、風習、文化に興味のある方はぜひご参加ください!

※トーク終了後、ご希望の方には著作へのサインも行います。


蔵前仁一(くらまえじんいち)

1956年鹿児島県生まれ。作家、グラフィック・デザイナー、編集者。慶応大学法学部政治学科卒。1980年代からアジアを中心に世界各国へ旅をする。1995年に有限会社旅行人を設立し、旅行雑誌、ガイドブックなどを発行する。著書に『新ゴーゴー・インド』『わけいってもわけいってもインド』、『バルカンの花、コーカサスの虹』(いずれも旅行人)、『あの日、僕は旅に出た』(幻冬舎)など多数。

◆旅行人 http://www.ryokojin.co.jp/


【開催日時】  5月28日(木)   19:30 ~ (開場19:00)
【参加費】   900円   ※当日、会場入口にてお支払い下さい
【会場】  旅の本屋のまど店内
【申込み方法】 お電話、ファックス、e-mail、または直接ご来店のうえ、
 お申し込みください。TEL&FAX:03-5310-2627
 e-mail :info@nomad-books.co.jp
 (お名前、ご連絡先電話番号、参加人数を明記してください)
  ※定員になり次第締め切らせていただきます。
【お問い合わせ先】
 旅の本屋のまど TEL:03-5310-2627 (定休日:水曜日)
 東京都杉並区西荻北3-12-10 司ビル1F
 http://www.nomad-books.co.jp
 主催:旅の本屋のまど
 協力:旅行人

↑目次に戻る


6. 編集後記

tabinoteワタベです。前号は5月の連休でお休みし、ほぼ1ヶ月ぶりとなったメルマガです。
私は連休はあえて出かけない性質なのですが、皆さんは如何おすごしでしたでしょうか。

さて、まずはニュースから。日本に就航する国際線LCCも増えてきていますが、ラッキーエアー(雲南祥鵬航空)はかなりレアですね。昆明が拠点というのも素敵です。中国旅行というともうありふれて手垢がついてしまったイメージですが、個人的には中国の東北部(大連~ウルムチ)や西部(四川~雲南)はまだまだアツイと思っています。エアアジアの半額セールも見逃せませんね。

下川さん連載はめずらしく新刊の話です。最近の下川さんは新刊ラッシュ、tabinoteの連載も申し訳ないほどですが、いつもきっちり〆切前に原稿をいただいています。そういえば先日の西荻のまどさんのイベントにお邪魔したのですが、国境突破旅のさなかにバスが横転して骨折の重傷を負われていたことは知りませんでした。ハードコアですね…。

吉田さん連載はネコ。「海外で犬に囲まれたら恐怖だがネコならOK」ってのはその通りで笑いました。海外で見かける白目でヨダレ垂らした犬とかホントに怖いですからね。ネコならノミにさえ気をつければ安心です。

旅行記はお役立ち記事、ふるさと納税でピーチポイントがもらえるんだぜという記事を書きました。
世界一周ノートはエジプトです。旅行者の間では北インドやベトナムと並んでウザいぼったくりエリアと称されるエジプト。青木さんも例外なくエジプトの洗礼に遭ったようです。

「あの街この街」は久々にアジアから離れてシアトルを取り上げました。サーチャージが下がったこともあって北米・西海岸への移動は超安いんですよ。下手するとアジア行くより安いですね(滞在費はそれなりにかかりますが…)。おすすめです。

のまどさんのイベントは、御大・蔵前仁一さんの登場です。しかもテーマはイラン旅行!イランというとある一定のイメージがついてまわりますが、メソポタミア文明に発祥をもつ歴史と文明の宝庫。会社の近くのイラン料理屋にハマっていることもあり、個人的にも行きたい地域です。

さてさて、次回は6月2日(火)の発行予定です。
tabinoteではいろいろな企画を準備していますので、近いうちになんらかのご報告ができる、かもです。


発行:有限責任事業組合tabinote
https://tabinote.jp

※本メルマガの連載原稿または寄稿、告知などの著作権は著者・情報発信元に帰属します。その他の著作権および全ての編集著作権はtabinoteに帰属します。記事の引用・転載は出典を明記いただくとともに、諸関連法規の定めに従い行っていただきますようお願いいたします。

次回は6月2日(火)の発行予定です。

↑目次に戻る